2015年4月29日水曜日

2015年世界禁煙デー in 京都

--------------------------------------------
日本産科婦人科学会の禁煙宣言(平成1912月)

 喫煙は女性の健康を害する重大な要因であり、妊娠や出産を通して子どもにも悪影響を及ぼします。日本産科婦人科学会も、現在禁煙関連11学会に参加し、禁煙推進に向けて積極的に取り組んでいます。
--------------------------------------------
 
というわけで、産婦人科医は禁煙に取り組んでいるはずなのですが、531WHO(世界保健機関)の“世界禁煙デー”であることは、あまり知られていないのではないでしょうか。また、京都市は、日本の中でも禁煙に積極的に取り組んでいる都市の一つで、平成196月に路上喫煙防止条例を制定しました。これは、市内全域の屋外の公共の場所で,路上喫煙しないよう定めています(決して、四条通り界隈の町中のみの禁煙ではありません)。
 前置きはこれぐらいにして、本年も530日から531に京都市内で禁煙イベントが開催されます。
 ・530日、531
 京都タワー・京都府庁・京都市役所のイエローグリーンのライトアップ
 ・530日(土) 1810分~
 高台寺 夜間ライトアップおよびイベント
 通常拝観料600円のところを無料で拝観でき、和太鼓の演奏と、京都女子大のダンスサークルのパフォーマンス、高台寺庭園でのプロジェクションマッピングが楽しめます。高台寺開山堂横の臥龍池に映る新緑の夜景はそれはそれはみごとです。カメラ小僧はぜひ参加してみて下さい。
 ・禁煙クイズにチャレンジして、景品をゲットしよう。

 この機会に、タバコの煙のにおいのしない新緑の空気の中で受動喫煙防止の重要性を考えてみて下さい。5月末の週末の午後、太閤秀吉と北政所(ねね)の歴史をしのび、のんびり過ごしたい方はぜひご参加ください。   

 
南部産婦人科医院 南部吉彦
http://www.nanbu-obgy.com/




 

2015年4月26日日曜日

My Favorite Movie

 またナルニア国物語の映画を観ました。「アスラン王と魔法の島」、映画化されたシリーズ3作目のものです。1作目の「ライオンと魔女」でこの物語に遅まきながらハマってしまい、原作(もちろん日本語版です)を購入してさらにハマり、DVDを購入し、ほとんど台詞も全部覚えているにもかかわらず、TVで放送されるとまた観てしまうのです。 何がこの童話が自分を惹きつけるかって、原作の挿絵や雰囲気とキャスティングがあまりにもイメージ通りであるところもあるのですが、何といっても神話やSFと動物大好き人間にたまらない、アニマルもどき大量活躍の点にあるのではないかと思うのです。こと、リーピチープという勇敢で高潔なねずみが剣を持って戦いまくるところで萌える。このねずみは騎士道精神にあふれ、丸腰の敵には剣を向けない。自分の尊敬するところの生き物には礼節を尽くし、それこそ自分の生命をかけて戦う。子犬くらいの大きさのねずみなのですが、その姿があまりにもかっこよくまたけなげすぎて、あまりにリーピチープにハマってしまい、そのうち彼がでてくるとそれだけで涙がでるようになってきました。ヤバい。そして、大御所である、この世界の王であり創造主でもあるライオンのアスラン。シリーズが進むにつれて気のせいか、ちょっとずつ巨大化し、しかもどんどんイケてる雰囲気をかもし出しています。パターンとしてあたりまえといえばあたりまえなのですが、ナルニア国に何か困ったことがおこったときにアスランは異世界の人間を助けに呼ぶのです。が、さんざん人間に苦労させておいて、最後のところで助けに来る。創造主だからはじめからなんとかなるんじゃないのと思うけど、それでは冒険物語にならないですものね。ハズれた道を行こうとする人間に対して微妙に説教くさいところがまたよいのです。間違いのないアスラン。歩く姿がそれはたくましく美しい。毛質がなめらかで、いい匂いがしそうで本当に今のCG技術はすごいです。なによりあのモフモフのタテガミを引っ張って、がーって怒られてみたい。
 シリーズ4作目製作中ということで、7作全部できれば観たいなあ、と楽しみにする今日この頃なのでした。

こうのレディースクリニック 河野 洋子
http://kono-ladies-clinic.jp/




















ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島 [Blu-ray]

2015年4月12日日曜日

マニアの観光スポット

 京都は長年都として栄え、今でも多くの歴史的な観光スポットがあります。私のクリニックの京田辺市には晩年を過ごした一休和尚のお寺が有名ですが、隣町の井手町は漢方をされている先生方にはとても有名な、“近江扁鵲”と呼ばれた「中神琴渓 ナカガミキンケイ(1744~1835)」先生のお墓がにあります。くわしくはこちらを見てください。
 中神琴渓先生は、大津で梅毒に罹患した娼婦を治療して有名になったという逸話があります。今でいうと婦人科医になります。今では抗生物質を使うのですが、当時は「軽粉」という水銀を用いていたそうです。末期の梅毒患者を多く診ていたようです。お墓は山間にありますのでハイキングがてら詣でてみませんか? お墓の場所は、こちら をご参照ください。 もっと知りたい方は、こちらの本をご覧くださいませ。
こじまレディースクリニック
小島秀規
http://www.kojima-lc.net/